ドテラを使っている芸能人は誰?ウワサの出どころと注意点を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

エッセンシャルオイルブランドとして注目を集めるドテラ。

「芸能人が使ってるなら私も使ってみたい!」と思いますよね。

今回は、ドテラを使っているとウワサされる芸能人について、実際にどんな情報があるのかを整理して紹介します。

あわせて気をつけたい点もお伝えします。

ランキング芸能人に人気のオイル

レモン

オンガード

ペパーミント

フランキンセンス

グレープフルーツ

【関連記事】

読者の参考になる「口コミの投稿」をお願いします。

目次

ウワサの中心?土屋太鳳さんとドテラの関係

「土屋太鳳さんってドテラ使ってるらしいよ?」そんなウワサがネットで広まっているようです。

きっかけのひとつは、2022年にウェブ雑誌『月刊旅色』に掲載されたインタビューです。

そこで土屋さんは、「旅に必ず持っていくアイテム」としてグレープフルーツオイル」を紹介していました。

これは、手や肌にもつけられるオイルなので、旅には必ず持って行きます。保湿のためにつけたり、もちろん香りもよくてリラックス効果があるので、昨日も枕の横に置いて眠りました。悪いものを払う効果もある気がして、地方に行くときも常に持っています。
引用:旅色LIKES

香りがよく、リラックスできるうえに、手や肌にも使えるアイテムとしてお気に入りの様子です。

グレープフルーツって開運にいいの?

グレープフルーツやレモンなどの柑橘系の香りは、金運アップに効果があるとされています。

爽やかな香りなので、気分も前向きになりやすいんでしょうね。

香りも重要な金運アップの要素。グレープフルーツやレモンなどのかんきつ類の香りを、アロマディフューザーや香水、入浴剤やボディソープなどで楽しむのが効果的です。なお、琉球風水では火を使い煙が出るお香やキャンドルは、空気を濁してしまうと考えられているのでNGです。

引用:【琉球風水志シウマ直伝】金運を引き寄せる『簡単開運インテリア』5選

この発信をきっかけに、「土屋太鳳さんもドテラを使ってるんだ!」と注目が集まり、SNSや検索でも話題になっています。

ナチュラル志向でセルフケアを大切にしている彼女のライフスタイルと、自然派ブランドであるドテラのイメージがぴったり重なったことも、支持の理由のひとつといえるでしょう。

ドテラを愛用しているとウワサの芸能人たち

ドテラのプロダクトセンターには、著名人の紹介コーナーもあったようですね。

実際にどの製品をどう使っているのかといった使用方法も展示されていたようです。

ここでは、ドテラを愛用しているとされるウワサの芸能人を紹介します。

公式冊子・雑誌で紹介された愛用者

スクロールできます
芸能人名エピソード例紹介された時期/媒体
黒木瞳さんドテラマガジン出演。
お気に入りはオンガード。
ドテラリビング 2020 春夏号
早見優さんドテラマガジン出演。
YouTubeではフランキンセンス、ラベンダー、レモンを愛用。
Instagramではティーツリーを紹介。
ドテラリビング 2019 春夏号
早見優 / Yu Hayami
Instagram
平原綾香さんドテラマガジン出演。
不安な時はイージーエア、バスタイムはフランキンセンス使用。
Xではデュフューザーを紹介。
ドテラリビング 2019 秋冬号
平原綾香 AYAKA HIRAHARA Official X
永井美奈子さん雑誌ではティートゥリーでうがいと紹介。
海洋深層水とブレンドした美容液も愛用。
Instagramでは白湯にアップルミント+レモンを1滴と紹介。
「STORY2016年11月号」
美ST 2024年3月号
Instagram
ともさかりえさん雑誌「ESSE」でドテラを紹介。
レモンやグレープフルーツを愛用。
「ESSE 2014年7月号」
土屋太鳳さん旅先ではグレープフルーツの香りでリラックス。月刊旅色Webサイト2022年
中村芝翫さんオンガードをミネラルオイルにいれて飲用と紹介。「婦人画報2019年5月号」
小錦さん奥さんが不眠に悩みドテラをディフューズして快眠。
イベント登壇歴あり。
Instagram
doTERRA TIMES
セイン・カミュさんワークショップに参加。
食と自然を大切にする中でドテラを愛用と紹介。
doTERRA TIMES
2020年
ジェイソン・ハンコックさんドテラ・ジャパン スポンサーシップ登録者 第1号。doTERRA TIMES
2021年

ドテラの公式サイトやイベントに登場している芸能人の中には、企業の協力や依頼を受けて出演している場合もあるようです。

純粋な愛用というより、プロモーションの一環として紹介されている可能性も考えられます。

東ちづるさんも「ドテラのイベント」に登場していますが、製品を使っているかどうかは不明です。

社会活動の一環として出演している芸能人もいるため、参加した全員が愛用者とは限らないようです。

YouTube・SNSで紹介した愛用者

スクロールできます
芸能人名エピソード例紹介された時期/媒体
小田切ヒロさんペパーミントビーズを口臭予防として常備している。HIRO BEAUTY CHANNEL
2020年12月5日
市川海老蔵さんオンガードをディフューザーで使用(黒木瞳さんからのプレゼント)Instagram
2019年10月16日
中川翔子さんオレンジを「高級エステの香り」と紹介。
マスクに使用している。
「中川翔子の「ヲ」
2022年1月24日
ビリー隊長現在はビジネスにも参加。Instagram
2025年2月22日

ドテラの精油は、芸能人のSNSやYouTubeでもたびたび紹介されています。

もちろん純粋に「いいと思って使っている」ケースもあると思います。

見る人の感じ方にもよりますが、日常の中で自然に登場している場合は、ビジネス目的ではなく、生活の一部として取り入れているのかもしれませんね。

著書で紹介した愛用者

スクロールできます
芸能人名エピソード例紹介された書籍
安田成美さん15種類のオイルが掲載。自著
愛だナ
MEGUMIさん白湯×レモンオイルと語る。美容本
キレイはこれでつくれます

本の中で紹介されている場合は、実際に本人が愛用している可能性が高そうですね。

スタイリストが芸能人にアロマを使う

ダイアン公式チャンネル」では、ボケ担当の西澤裕介さんが尿管結石で倒れている動画が公開されています。

動画では救急車が来るまでの間、スタイリストがアロマを使って応急処置をしていたのですが、ボトルからしてドテラではないかという説もあるようです。

ドテラっぽい?

アロマで手当てをしたスタイリストを称賛する声もありますが、一方で「急性症状に対してアロマ?」「直接肌に塗布したのでは?」といった声も上がっています。

医療の知識がある人や慎重な立場の人からは、慎重な見方や懸念を示す意見も見られました。

※あくまでメディア掲載内容をもとにまとめており、個人の使用状況を断定するものではありません。

芸能人がドテラを選ぶ理由

芸能人がドテラを使っていると聞くと、「宣伝じゃないの?」「本当に使ってるの?」と疑いたくなりますよね。

では、なぜ芸能人はドテラを選ぶのか理由を解説していきます。

品質と安心感が求められるから

テレビや舞台に立つ芸能人にとって、肌に直接使うもの、口に入れるものの「品質」は超重要。

ドテラは独自のCPTG(認定純粋セラピー等級)基準を掲げていて、農薬や化学合成成分、希釈剤などを使わないことが明記されています。

「精油=飲用NG」というブランドも多い中、ドテラは摂取も視野に入れた設計であることもポイントです。

レモンを白湯に入れたり、美容液にブレンドしたりと、日常使いしやすいのも人気のひとつでしょう。

自分に合った使い方ができるから

アロマオイルって、なんとなく「香りを楽しむだけ」と思われがちですが、ドテラの魅力は自由度の高さにあります。

  • 乾燥肌にはキャリアオイルと一緒に
  • クリームや乳液に混ぜてスキンケアに
  • スプレーボトルで空間やカーテンなどに香り付け
  • ハーブやスパイスの代わりに料理へ
  • お湯で湿らせたタオルに垂らして温湿布
  • 湯船に数滴入れてアロマバスに
  • コットンに垂らしてエアコン送風口へ

ドテラのオイルは種類が豊富で、しかも使い方に正解がないのがポイント。

自由に使える点が、多忙な芸能人たちの心にフィットしているのかもしれません。

心を整える時間をつくれるから

最近では、香りが脳にどう作用するのか、科学的にも研究が進んでいます。

たとえば、「東邦大学の神経科学研究」では、ラベンダーやヒノキ、ローズ、ベルガモット、レモンなどの香りが、脳のストレス反応をやわらげることがわかってきました。

実験では、これらの香りを吸入したラットやマウスの不安行動が減ったり、ストレスに関係する遺伝子の働きが正常化したりする変化が確認されています。

もちろんドテラ製品には、研究でストレス軽減に関係すると言われている成分(リモネン・αピネン・1,8-シネオールなど)を含む精油が多数あります。

  • ラベンダー
  • ヒノキ
  • グレープフルーツ
  • レモン
  • フランキンセンス

華やかに見える芸能界ですが、実際は早朝の撮影や不規則な生活、絶え間ない注目とプレッシャーにさらされる日々。

その中で心身のバランスを保つのは、簡単なことではありません。

ドテラのアロマは、「忙しくても、短い時間で自分を整えられる」という点で、多忙な芸能人たちにとって心の拠り所のような存在になっているのかもしれません。

ドテラのアロマ:人気アイテムと芸能人の使い方

実際にドテラのアロマは、芸能人にも愛用者が多いことが知られています。

ではどのアロマが人気なのか気になりませんか。

ここでは特に芸能人に人気があるアロマ5選に絞って紹介します。

ランキングオイル名芸能人の使用エピソード
ドテラレモン
レモン
MEGUMIさん
小田切ヒロさん
永井美奈子さん

オンガード
市川海老蔵さん
平原綾香さん
佐田真由美さん

ペパーミント
小田切ヒロさん
ともさかりえさん
国仲涼子さん

フランキンセンス
平原綾香さん
永井美奈子さん
安田成美さん

グレープフルーツ
土屋太鳳さん
ともさかりえさん

1位:レモン

CHBC楽天市場店
¥2,480 (2025/04/25 22:40時点 | 楽天市場調べ)

レモンオイルは、明るく爽やかな香りで人気のエッセンシャルオイル。

気分転換やお掃除など、毎日の暮らしに取り入れやすいのが魅力です。

芸能人の中にも、レモンの香りを習慣にしている方が多く、さまざまな使い方が紹介されています。

たとえば、MEGUMIさんは「朝、レモンオイルを入れた白湯を飲んでから瞑想する」のが日課だそう。

小田切ヒロさんも、毎朝の白湯にレモンを1滴加えていて、「白目がクリアになるように感じる」と語っています。

また、永井美奈子さんは、ドテラのレモンオイルを自作の美容液にブレンドして愛用しているそうです。

いずれも、レモンの香りをうまく日常に取り入れ、自分らしいセルフケアを楽しんでいる様子がうかがえますね。

2位:オンガード

La chic ラ・シック
¥4,967 (2025/04/22 22:12時点 | 楽天市場調べ)

オンガードは、ドテラの中でも特に人気の高いブレンドオイルのひとつ。

スパイシーで力強い香りが特徴で、毎日の習慣に取り入れる人が多いアイテムです。

空気をすっきりさせたいときや、お掃除にも使える万能な1本として親しまれています。

芸能人の愛用例としては、市川海老蔵さんがディフューザーと一緒にオンガードを使っていたことがSNSでも話題になりました(黒木瞳さんからのプレゼントとのこと)。

また、平原綾香さんは、オンガードのソフトジェルを日々のケアに取り入れているそう。

佐田真由美さんも、一時期オンガードシリーズをインスタグラムで紹介されていました。

生活のなかに香りを取り入れたい方にとって、オンガードは頼れる存在になりそうですね。

3位:ペパーミント

CHBC楽天市場店
¥4,380 (2025/04/22 22:12時点 | 楽天市場調べ)

ペパーミントは、清涼感のある香りで気分をすっきりさせたいときや、集中したいときにぴったりのアイテム。

ドテラの中でも人気の高いエッセンシャルオイルのひとつです。

ヘアメイクアップアーティストの小田切ヒロさんは、ペパーミントのビーズタイプを持ち歩いているそうで、「口の中で“プチッ”とするのが好き」とコメント。

毎日のリフレッシュアイテムとして取り入れている様子がうかがえます。

また、女優のともさかりえさんは、レモンやペパーミントの香りを“日常のスイッチ”として活用していると紹介。気分を切り替えたいときにアロマを取り入れるスタイルは、多くの共感を呼んでいます。

さらに、女優の国仲涼子さんも、テレビ番組で清涼感のある香りを愛用していると紹介されており、その内容からペパーミントではないかと話題になっています。

すーっとした香りで気分を整えたいとき、ペパーミントの香りは多くの人に選ばれています。

4位:フランキンセンス

バラエティーショップ遥
¥11,000 (2025/04/22 22:12時点 | 楽天市場調べ)

フランキンセンスは「オイルの王様」とも呼ばれ、古くから儀式や美容に使われてきた特別なエッセンシャルオイル。

心を落ち着かせたいときや、ゆったりとした気分で過ごしたいときに選ばれる香りです。

女優の平原綾香さんは、バスタイムにフランキンセンスを香らせてリラックスしていると紹介。

慌ただしい毎日の中でも、ほっと一息つける時間に活用している様子でした。

元アナウンサーの永井美奈子さんは、海洋深層水ジェルにフランキンセンスを数滴加えて、自分だけのスキンケアアイテムとして活用されているとのこと。

また、女優の安田成美さんは自身の著書で、15種類のオイルのひとつとしてフランキンセンスを紹介。

日々の生活の中で香りを取り入れている様子がうかがえます。

気分を落ち着けたいとき、特別な香りをまといたいときに、フランキンセンスは多くの人に選ばれているようです。

5位:グレープフルーツ

プロスペクトパークウエスト!
¥3,500 (2025/04/15 14:04時点 | 楽天市場調べ)

フレッシュで爽やかな香りが人気のグレープフルーツは、気分転換したいときや、前向きな気持ちになりたいときに選ばれる香りのひとつ。

明るく晴れやかな香りは、毎日の生活にちょっとしたリフレッシュをもたらしてくれます。

女優の土屋太鳳さんは、旅先にもグレープフルーツのオイルを持参されているとのこと。

「香りが良くてリラックスできるから、枕元に置いて眠る」と紹介されており、気持ちを整える旅のお供として活用されているようです。

また、女優のともさかりえさんも、グレープフルーツをはじめ複数の香りを日替わりで楽しむスタイルを取り入れているそう。

日々の気分に合わせて香りを選ぶ楽しさを感じられるのも、エッセンシャルオイルの魅力です。

リフレッシュや香りによる気分転換を取り入れたい方に、人気の1本となっています。

気をつけたい「ドテラ芸能人が使ってる=安心」の落とし穴

有名人が愛用していると聞くと、「自分も取り入れてみたい」と思いますよね。

でも、そのまま鵜呑みにしてしまうのは少し危険かもしれません。

ここでは、ドテラを「芸能人が使っているから安心」と思い込む前に、気をつけておきたいポイントを解説します。

芸能人に合っていても万人に合うとは限らない

芸能人がルーティン紹介やお気に入りアイテムとして取り上げられていても、すべての人に合うとは限りません。

香りは人によって「好き!」と感じるものが、他の人には「ちょっと無理かも…」となるケースもよくあります。

たとえばラベンダーの香りは「リラックスできる」と人気ですが、人によっては「トイレの芳香剤みたい」「線香みないな香りが苦手」という声もあります。

香りの感じ方は、過去の記憶やイメージ、体質などにも左右されるため、自分にとって心地よいかどうかを大切にしましょう。

勧誘目的で芸能人の名前を出す会員もいる

ドテラはネットワークビジネス(MLM)という仕組みを採用しています。

ビジネスモデルでは、会員が新しい会員を紹介・勧誘するスタイルが基本です。

中には「芸能人のお墨付き」のように勧誘する会員もいるようです。

一部のネット上では、こんな声も見られます。

「芸能人の方がドテラを愛用しているのは自由。だけど愛用するだけに留めてほしい」

芸能人の発信が、思わぬかたちで勧誘に使われていることに心配の声もあります。

名前を出されたからといって、すぐ信じるのではなく、自分の目で確かめましょう。

情報は参考程度として受け取る

SNSやYouTubeで紹介されている芸能人の中には、実際に普段から使っている方もいれば、プロモーションの一環として一時的に紹介しているだけのケースもあるかもしれません。

過去には愛用していたとしても、現在も継続して使っているかどうかはわからないこともあります。

本当に使っているのかどうかは、正直なところ画面越しには判断がつきにくいですよね。

あくまで参考のひとつとして受けとめて、「信じるかどうか」は自分で見極めるのがよさそうです。

まとめ

ドテラのアロマは、ドテラの公式冊子や雑誌、YouTube、SNS、著書などにも、多くの芸能人が登場しています。

中には本当に愛用している方もいますが、企業の協力やイベントの趣旨に沿って出演しているケースもあります。

アロマは個人差があるため、「芸能人が使ってるから安心」と決めつけず、自分に合うかどうかを見極めましょう。

ドテラのオイルは、品質が高く、使い方も自由なのが魅力でもあります。

多忙な芸能人にとって、香りでリフレッシュできる時間は貴重なのかもしれません。

気になる香りがあれば、少しずつ試してみるのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次