玄関に観葉植物を飾ると、良い運気が家の中に入ってきます。
観葉植物は生気を放っているため、玄関に飾るだけで運気が上昇するのです。
「最近、運気がよくないな」
「体調が良くないな」
「出会いがない」
と悩んでいる人は、玄関から良い運気を取り込めていないのかもしれません。
今回は、運気をあげたい人に向けて、玄関に飾るだけで運気が上がる観葉植物を紹介します。
160サイズ.png)
著者は観葉植物を育てて20年。何種類もの観葉植物を育ててきました。
今でも観葉植物を育てていますが、本当に運気の良さを感じています。
今まで運気なんて馬鹿げていると思っている人も、一度、観賞植物を玄関に取り入れてみてください。
センスのなさで悩んでいる人は、パーソナル診断を活用すると失敗しないでしょう。
パーソナル診断で自分に合う、お洒落な観葉植物を【AND PLANTS】
奇麗にしたほうが良い玄関の家具

玄関は家の格をあらわす場所。
玄関が汚れていると、住んでいる人の運気が左右されます。
普段は、ポーチやたたきの掃除だけで終わっていませんか。
玄関には
などの家具がありますよね。
たしかに良い気は何よりも汚れを嫌う性質があります。
もっと運気をあげたい人は、玄関の家具を見直すだけでも、良い気を呼びこめるのです。
下駄箱
とくに下駄箱は運気を左右する家具。
下駄箱は玄関を開けて左右のどちらかにあるのが理想的です。
狭い玄関に対して、天井まで届く下駄箱はおすすめしません。できれば横長のタイプがベストです。
下駄箱の上には
を意識すると良い運気を呼び込めます。
鏡には、邪気を跳ね返す効果や安定した気を保てます。
下駄箱の上に鏡を置いたら、観葉植物か生花が写るように飾ると運気が上昇します。
さらに家の中で一番、高いと思われる置物を置いてください。
置物は動物や人形は避けて。光るものを置くと運気が上昇します。
泥だらけの靴を並べて置くのは、運気が下がる行為です。
160サイズ.png)
靴は1足分だけ出しておくのが理想的
必ず汚れを落としてから、下駄箱に片づけるようにしましょう。
下駄箱に靴を入れるときは、黒い色を下段に、明るい色を上段にするとベストです。
スリッパスタンド
スチール製は陽の気が強く、良い運気が燃えてしまうため、自然由来でできているものがおすすめです。
藤や木製のスリッパスタンドを選ぶと運気が向上します。5名程度のスリッパスタンドを選ぶと良いでしょう。
使い古したスリッパは運気が停滞するため、季節ごとに取り換えると、良い運気を呼び込めます。
一人暮らしや玄関が狭い住宅に住んでいる人は、スリッパスタンドを置く必要はありません。
傘立て
一般的に陶器製のものがよく、玄関の外側に置くのが基本です。
傘は濡れた状態で家の中に持ち込むと、陰の気を引き寄せます。
傘立ても湿気により陰の気が入りやすいため、定期的に外に干して乾燥させましょう。
傘も雨の日以外は、外に置くか、片付ける癖をつけてください。
黒い傘も陰の気が強いため、明るいカラーを選ぶといいですよ。
一人暮らしの人は、傘立てを置く必要はありません。
観葉植物で幸運が訪れる理由

観葉植物は悪い気を吸って良い気を引き寄せてくれる効果があります。
悪い気とは「邪気」とも呼ばれ、嫌なことが続いたり、病気になったりと住んでいる人のエネルギーを吸い取ります。
そもそも玄関は、幸運が入る場所。
玄関には「生気」がある観葉植物や花を飾ると、つねにいい運気を保ってくれます。
邪気が多くある家は、住人を清めることが大切です。
どんなに運気が良くなる方法を試しても、邪気がある場所に住んでいては、効果もありません。
観葉植物は自然のパワーが込められているため、邪気を取り除く効果があるのです。
幸運を呼ぶ観葉植物の配置とは
玄関は、つねに花や観葉植物を飾ると運気が上昇します。
玄関の間取りは一般的に
に分かれていますよね。
間取りに応じて、観葉植物の飾り方が異なるため注意してください。
ポーチに観葉植物を配置する場合
ポーチの場合は、玄関の扉を挟んで左右に配置すると、運気が上昇します。
明るい花も一緒に育てるとベストですが、難しい場合は観葉植物からチャレンジしてみてください。
葉っぱが上向きで「陽の気」を放つ観葉植物を選ぶと、家全体に幸運が舞い込みます。
おすすめの植物はシュフレラ
手のひらのように葉っぱが広がっているのが特徴。
学名 | Schefflera arboricola |
科・属名 | ウコギ科・フカノキ属 |
別名 | ・ヤドリフカノキ ・カポック ・ホンコンカポック |
特徴 | ・丸い葉っぱをしている ・暑さ寒さに強い ・一年を通して外でも育てられる |
花言葉 | ・実直、真面目 |
効果 | ・気持ちが落ち着く ・陽の気を放つ ・気の流れが良くなる |
日当たり | ・日光を好むが日陰でも育つ |
温度 | ・3℃以上 |
会社のエントランスにシュフレラが飾ってあるのを見かけませんか。
きっと運気を高めるため、飾っているのでしょうね。
またシュフレラは室内でも育てられます。
株を増やしたい場合は、新しい鉢を買わずに挿し木で増やしていきましょう。
玄関に観葉植物を配置する場合
玄関は下駄箱の上に、観葉植物を飾ると運気が上昇します。
半日陰を好み、耐陰性が強い小ぶりな観葉植物がおすすめです。
玄関の中は、日が入りにくく「陰の気」を放つ場所。
悪い気が充満しやすい場所には、葉っぱが丸く、下向きに伸びる観賞植物を選ぶとベスト。
調和や落ち着きをもたらす効果があります。
おすすめの観葉植物はペペロミア・イザベラ(デピーナ)

小さな楕円形の葉っぱが特徴の多肉植物。
学名 | Peperomia Isabella |
科・属名 | コショウ科・サダソウ属(ペペロミア属) |
特徴 | ・小さな葉っぱをしている ・下に向かって成長する ・花が咲く |
花言葉 | ・艶のある ・かわいらしさ ・片思い |
効果 | ・陰の気を放つ ・調和や落ち着きをもたらす ・リラックスできる |
日当たり | ・半日陰で育つ |
温度 | ・5℃以上 |
ペペロミア・イザベラは花が咲く観葉植物。
花は生気を発してくれるため、悪い気をよい方向へと促してくれます。
わざわざ花を飾る手間も省けるため、一石二鳥ですよ。
ホールに観葉植物を配置する場合
おすすめの配置はS字をイメージして置くこと。
良い気はS字を描くように玄関から廊下を通って部屋に入っていきます。
観葉植物をS字に配置すると、良い気を部屋の中に呼び込めます。
廊下に観葉植物を置いて緩やかな曲線を作るといいですよ。
「陰の気」が漂うポーチも空気の循環が必要です。
マイナスイオンが発生する観葉植物を飾るといいでしょう。
おすすめの観葉植物はとがった葉っぱ
ホールに観葉植物を飾る場合は、とがった葉っぱを選ぶとベスト。
魔よけの効果も高いので、厄を家の中に入れたくない人におすすめの観葉植物です。
サンスベリア

学名 | Dracaena trifasciata |
科・属名 | スズラン亜科・ドラセナ属 |
特徴 | ・上に伸びる ・乾燥に強い ・空気清浄作用が強い |
花言葉 | ・永久 ・不滅 |
効果 | ・陽の気を放つ ・邪気を払う ・金運、仕事運があがる |
日当たり | ・明るい日陰を好む |
温度 | ・10℃以上 |
サンスベリアは、とがった葉っぱをしているため、悪い気を家の中に入れないパワーがあります。
コルジリネ・オーストラリス・レッドスター

剣状の細長い葉が噴水のように広がって伸びる赤系の観葉植物。
学名 | Cordyline australis ‘Red Star’ |
科・属名 | リュウゼツラン科コルジリネ属 |
特徴 | ・上に伸びる ・乾燥に強い ・寒さに強い |
花言葉 | ・幸せな交際 |
効果 | ・出会い運が上昇する ・恋愛運が上昇する ・良縁を引き寄せる |
日当たり | ・日当たりの良い場所を好む ・窓側がベスト |
温度 | ・-5℃まで耐えられる |
ハワイでは、魔よけとして用いられている観葉植物です。
赤い色はエネルギッシュなパワーを高める効果があります。
コルジリネ・オーストラリス・レッドスターは、花言葉にもあるように良縁を呼ぶ観葉植物として有名です。
今年こそは「結婚」と考えている人におすすめの観葉植物です。
観葉植物と玄関とのイメージがあわない場合は、パーソナル診断で観葉植物を見つけるといいですよ。
観葉植物はどこで購入すればいい?

ホームセンターで購入する方法もありますが、鉢のデザインとインテリアが合わず悩んだ経験はありませんか。
おすすめはAND PLANTSです。
・パーソナル植物診断機能
・全品北欧デザインのおしゃれな鉢付き
・ネットで観葉植物を買う不安を最小化!
パーソナル診断で自分に合う観葉植物が見つかるオンラインストア【AND PLANTS】
パーソナル植物診断機能のショップ
AND PLANTSは自分にピッタリの観葉植物を提案してくれる「パーソナル植物診断機能」があります。面
倒な登録はなく「7つの質問」に答えるだけでOK。
質問内容
あとはメールアドレスを入力するだけで、あなたのお部屋に合う観葉植物を探し出してくれます。
北欧デザインのおしゃれな鉢付き
AND PLANTSは、すべての植物に北欧デザインのおしゃれな「ECO POTS」がセットでついてきます。
シンプルでどんなお部屋にも合うデザインなので、新しく植木鉢を探す必要がありません。
届いてすぐにお部屋をオシャレな空間にしてくれます。
また「ECO POTS」はリサイクルプラスチックを80%使用。エコなプロダクトを使用することで環境にも配慮しています。
ネットで観葉植物を買う不安を最小化!
観葉植物は個体差があるので、植物をネットで買うのは心配になりますよね。
AND PLANTSは、観葉植物を発送する前に、実物の写真が確認できます。
届く前に実物の写真を見るだけで安心できますよね。
さらに観葉植物を育てる人に向けて、品種ごとに作成したケアカード付き。
健全な状態を保つために
・植え替え
・植物に適した栄養剤配合
・虫対策済み
などはすべて対策した状態で配送してくれるので安心です。
また、植物が届いてから14日間以内に枯れてしまった場合は、無料で同じ品種の植物を取り換えてくれます。
幸運を呼ぶために注意することは
観葉植物は、寒い環境で枯れるため、気温が低くなる冬季はリビングに移動するなどして対策してください。
風水的に、枯れた観葉植物は、悪い気を引き寄せます。
中には、植物が枯れる家もあります。
植物が枯れる家は、家の中の悪い気を吸ってくれた証です。
縁起が悪いと捉えずに。感謝を込めて処分したあとに、新しい観葉植物を飾りましょう。
まとめ
玄関は家の格を表す場所です。嫌なことがあった日は、悪い気が停滞しやすい場所でもあります。
玄関は家具や配置に気をつけるだけでも運気は変わります。
下駄箱、スリッパスタンド、傘立ては慎重に選びましょう。
さらに悪い気が入り込むことを防ぐために、観葉植物を飾ると運気も上昇します。
観葉植物は「陰」と「陽」の気に分かれています。
ポーチやホールは「陰の気」がたまりやすい場所。できるだけ「陽の気」を持つ観葉植物を取り入れるといいですよ。
下駄箱の上に飾る観葉植物は、気のバランスをとるために「陰の気」を取り入れても構いません。葉が小さい観葉植物を選ぶといいでしょう。
玄関は負のエネルギーが停滞しやすい場所です。
生気を補うためにも観葉植物を取り入れて、運気をあげていきましょう。