サンスベリアは風水の観点からも、効果的な観葉植物。
特に、鬼門とされる場所に置くことで、邪気を払い、運気を引き寄せる効果があると言われています。
「サンスベリアにはどのような風水効果があるの?」
「鬼門にはどのように配置したらいいの?」
「サンスベリアを置くときの注意点は?」
と悩んでいる方はいませんか。
今回は、サンスベリアの風水効果や、鬼門への置き方について詳しく解説します。
関連記事
- サンスベリアで風水効果を得たい人
- どのような風水効果があるのか知りたい方
- 鬼門にサンスベリアを配置したい方
- サンスベリアの配置で注意することは何か知りたい方
初心者さんはハイドロカルチャーがおすすめ
ハイドロカルチャーは、土を使用せずに水だけで植物を育てる方法のこと。
- 虫がわきにくい
- 清潔さが保てる
- 無臭である
- 水位が一目でわかる
栽培に透明な容器を使うと、水位を一目で確認できるので、水やりの手間が軽減されます。
さっそく見ていきましょう!
サンスベリアの風水効果とは
まずサンスベリアには、どのような風水効果があるのかまとめてみました。
玄関に配置することで魔除け・邪気払いの効果がある
サンスベリアの葉は、鋭くて尖っていますよね。
葉の特徴から、魔除けや邪気を払ってくれるとされています。
そもそも観葉植物は、葉の向きや形状によって「気」が異なることを知っていますか。
葉の向き | 気の種類 | 効果 |
---|---|---|
上向き (尖っている) | 陽の気 | 活発なエネルギーを発生させる 運気を上げて陰の気を払う |
下向き (つる) (丸い葉) (大きな木) | 陰の気 | 落ち着きや安らぎをもたらす |
葉が上を向いて伸びて尖っている植物は「陽の気」があり、活動的なエネルギーを放出し運気を高める効果があるとされています。
おすすめの場所
- 玄関
一方で、下へと垂れさがる葉、丸い葉、背の高い植物などは、「陰の気」があり、空間に落ち着きや安らぎをもたらすとされています。「陰の気」ある観葉植物は、湿気があるお風呂が最適です。
場所によって観葉植物を変えるのが運気アップのコツ!
風水では陰陽のバランスを考慮して、観葉植物を配置することで、調和のとれた快適な空間を実現できるのです。
トイレに配置すると金運・健康運アップが期待できる
トイレは、「陰の気」が集まりやすく、負のエネルギーがたまりやすい場所。
ポジティブな運気を引き寄せるために、トイレもサンスベリアはおすすめです。
おすすめの場所
- トイレ
鋭い葉が悪いエネルギーを吸い取ってくれる効果があるので、トイレに配置するだけで、良い運気が家に入ってくると言われています。
トイレは、家族の健康や金運に大きく影響すると考えられています。
トイレ掃除をすると金運アップするっていうよね
トイレは常に清潔を保つことはもちろんですが、さらに悪い気を浄化することで、金運や健康運アップに期待できるのです。
小さなサンスベリアでも効果抜群!
机に配置すると向上心や集中力があがる
葉が鋭く尖っているサンスベリアは、向上心や集中力があがると言われている観葉植物です。
マイナスイオンを放出してくれるので、頭をクリアにして集中力を向上させるのに役立つと言われています。
おすすめの配置場所
- 作業スペース
- 書斎
- オフィス
- 自室
作業スペースやデスクがある書斎など、集中して作業を行いたい場所にピッタリ。
目に見える場所に、サンスベリアを配置するだけで、驚くほど集中力もあがるでしょう。
デスクの上に緑があったら落ち着くよね
寝室に置くと健康運アップや睡眠の質が向上する
サンスベリアは、生命力が強いので、健康運アップや睡眠の向上に役立つとされている植物です。
日陰でもよく育ちます
一般的に、多くの植物は夜になると二酸化炭素を放出します。
サンスベリアは逆で、夜間に酸素を放出する珍しい性質を持っています。
これによって部屋の中の空気を清浄してくれる効果があるんですね。
おすすめの配置場所
- 寝室
寝室に置くことで、睡眠の質が向上したり、健康運アップに期待ができたりするわけですね。
中でも「スタッキー」と呼ばれる品種は、多量のマイナスイオンを発生させることで知られています。
サンスベリア・スタッキーとは
先端が尖っていて、筒状の葉が真っすぐに伸びる形状の植物。
- 筒状の葉が真っすぐに伸びる
- 葉の色は濃い緑色をしている
- 横に線が入っている
- 大量のマイナスイオンを出す
- 花言葉:「永久」「不滅」
葉には薄い緑の横線が入っていて、長さは90cmほどに成長。
大量のマイナスイオンを放出するため、オフィス用の植物としても人気があります。
乾燥に強いので、水やりの頻度が少ないので、初心者に向いています。
スタッキーは寝室におすすめです!
リビングに置くと家族運がアップする
家の中でも家電製品が多いリビング。
電子機器からはっせられる電磁波については、健康に悪影響を与える可能性が指摘されていますが、具体的な証拠は確立されていません。
風水の観点から言うとサンスベリアは、電磁波を和らげ、家の中のバランスを整える効果があるとされています。
おすすめの場所
- リビング
- ダイニング
- 茶の間
できればテレビの横に置くとベスト。
サンスベリアは上に向かって伸びていくので、限られたスペースにも適しています。
対に置くとバランスが取れてオシャレ!
家族が過ごすリビングには、サンスベリアを配置して気の流れを良くしていきましょう。
鬼門にサンスベリアを配置すると得られる効果
サンスベリアは、魔除け、集中力アップ、健康運アップなどに効果的であることが分かりました。
さらに鬼門に配置することで、どのような風水効果が得られるのでしょうか。
詳しく見ていきましょう
鬼門とは
一般的に「鬼門」とは「悪い気」が入ってきやすい方角のこと。
- 鬼門:北東
- 裏鬼門:南西
上記の方角は、陰と陽の不安定なエネルギーが集まる場所とされていて、不吉な影響を及ぼすと考えられています。
昔から鬼門や裏鬼門の方向には、「三備」を配置しないようにと言われますよね。
三備とは
- 玄関や門
- キッチン
- トイレやお風呂などの水まわり
鬼門や裏鬼門に水まわりやキッチンが位置しているからといって、実際に人間関係に悪影響を及ぼすといった科学的根拠はありません。
南西のキッチンは夏は暑そうだし…
現代の設備が充実している生活では、鬼門の考えを迷信と捉える人も。
根拠がないにしても「鬼門」と聞いて、どこか不安を感じてしまったり、避けたくなったりする人が少なくないのが現実です。
率先して配置する人は少ないかもね
鬼門(北東)に配置する場合
室内で鬼門対策をしたい場合、サンスベリアはおすすめの植物。
葉が鋭く尖っているので魔除けや厄除けと言った効果が期待できます。
さらに鬼門と相性の良いカラーを取り入れることで、強力な対策も可能。
- 濃い黄色:幸運を呼び込む色
- 白色:清潔さを象徴してくれる色
北東が持つ「土の気」には、幸運を呼び込む黄色がおすすめ。
鉢の色を黄色や白にすると良いですね
枯れたサンスベリアを放置するのは、逆効果の恐れも。
植物の世話はもちろん、鉢の周りも清潔に保つことが大切です。
裏鬼門に配置する場合
南西も「土の気」が強いエリア。黄色やベージュといった温かみのある色がおすすめです。
裏鬼門に配置する場合は、落ち着いた色を取り入れるとGOOD。
- 黄色:明るさや元気を与えてくれる色
- ベージュ:他の色との調和がとれてバランスが良い色
テラコッタ、素焼きの土器など、土に関する物を生活空間に取り入れることで、運気を高めてくれるとも言われています。
鉢は陶器やテラコッタがおすすめです
鬼門対策は他にもある
サンスベリア以外にも、鬼門対策をしてくれる植物はたくさんあります。
庭に向いている植物から、室内向けまで幅広くあるので、用途に応じて使い分けると良いでしょう。
庭に向いている植物
庭で鬼門対策を行う場合は、「縁起が良い」とされる植物を植えると良いとされています。
- 柊(ヒイラギ)
- 南天(ナンテン)
- 万年青(オモト)
トゲのある柊(ヒイラギ)、「難を転じて福を成す」をいう意味がある南天(ナンテン)、年中緑豊かで吉祥とされる万年青(オモト)が、庭の植栽に向いています。
北東、南西どちらでもOK!
南天とは
赤飯の上によく飾り葉として用いられていますよね。
- 尖った楕円形の小葉
- 6月頃に花が咲く
- 果実は球形で成熟すると赤くなる
- 鬼門に植えると良いとされる
南天は、冬季に鮮やかな赤い実をつけることで知られ、「難を転じて福を成す」という縁起の良い意味が込められています。
南天は苔玉との相性も抜群!
南天の苔玉とは?
植物の根をケト土で丸く形成したあとに、外側を苔で覆って、糸でしっかりと固定したもの。
- 日陰や寒さに強い
- 紅葉した葉はほとんど落ちない
- 手入れはほとんどない
- 花言葉:「私の愛は増すばかり」「機知に富む」「福をなす」「よい家庭」
コロンとした見た目から、おしゃれなインテリアとしても人気を集めています。
手入れも簡単で、現代の暮らしに合ったインテリアといえそうです。
室内に向いている植物
北東は午前中に日光がしっかりと当たりますが、正午を過ぎると影に包まれるため、夏場でも室内の温度が過度に上昇することなく、快適な涼しさが維持されるというメリットがあります。
北東に向いている植物
- 青年の樹(ユッカ)
- アロエ
- サボテン
室内での鬼門対策には、青年の樹(ユッカ)、アロエ、サボテンなどの観葉植物がおすすめです。
南西は、お昼ごろから夕方にかけて日光が当たるのがメリットでもあります。
サボテンとは
形状や大きさが多様で、柱サボテン、球形の玉サボテン、扇形のウチワサボテンなどがあります。
- 湿気に弱い
- 暑さ寒さには強い
- 花が咲く品種もある
- 寿命が100年をこえる品種もある
- 花言葉:「枯れない愛」「燃える心」「温かい心」
葉や茎に水を蓄える能力が高いので、乾燥した環境や極端な温度変化にも耐える強さを持っています。
初心者に向いている植物でしょう。
南西に向いている植物
- ヤシ類
- 幸福の木(ドラセナ)
- アンスリウム
直射日光が当たると葉焼けのリスクがあるため、カーテン越しで育てるようにしましょう。
テーブルヤシとは
テーブル上などで気軽に育てられることから「テーブルヤシ」という名前がついています。
- 細く長い葉が特徴的である
- 明るい場所を好む
- 高温や湿度にも強い
- 花言葉:「あなたを見守る」
テーブルヤシは陽のエネルギーを持つ観葉植物。
陰の気が強い場所に配置することで、空間の運気を整えてくれて、幸運を引き寄せる効果があると考えられています。
サンスベリアはだけでなく好みの植物を配置してみてくださいね!
サンスベリアを配置するときの注意点
ここからは、サンスベリアを配置するときの注意点をまとめてみました。
鉢の種類
サンスベリアを育てる場合、プラスチックの鉢はNG。
たしかにプラスチック製の鉢は、軽量で扱いやすく、破損しにくいのがメリットですよね。
とっても安いし!
プラスチックは石油が原材料です。「火の気」を持っているので、良い気まで燃やしてしまうというデメリットも。
プラスチック製の鉢は、あまりおすすめしません。
- 「火の気」を持っている
- 使いすぎると良い気まで燃えてしまう
- サンスベリアが持つパワーが減ってしまう
- 通気性が悪く蒸れやすい
プラスチックの鉢を使用する際には、天然素材製のカバーで包むといいですよ。
水を与えすぎない
サンスベリアは、葉に水分を蓄える能力があるため、乾燥した環境でも生き延びられる植物。
水の与え過ぎは、根腐れの危険性があるため注意が必要です。
葉の色が変わったり、葉が柔らかくなったりしたら根腐れのサイン
- 土が完全に乾いたら水を与える
- 受け皿に水をためない
- 室温が10℃以下の場合は水を与えない
逆に、水分が不足すると、サンスベリアの葉には縦のしわが現れます。
しわが出てもすぐに枯れることはありませんので、葉の状況をチェックすると良いでしょう。
直射日光には当てない
サンスベリアは、日光を好むので日差しを浴びるほど、葉は輝きを増し、幹はずっしりと力強く成長します。
ただし直射日光に当てると、葉焼けを起こし枯れてしまうリスクも。
夏の暑い季節は窓際に置くのは危険!
葉焼けをしないためにも、レース越しの明るい場所で育てましょう。
枯れてしまったときは?
枯れたサンスベリアは、「死」や「負」を意味するため、すぐに処分しましょう。
枯れた植物をそのままにしておくと、運気の低下にもつながります。
「ありがとう」と感謝を述べて、処分してください。
サンスベリアは条件がそろうと、花が咲くことがあります。
花が咲くことは、珍しいのでチャレンジしてみると良いかもしれませんね。
まとめ
今回は、サンスベリアの風水効果や、鬼門に配置すると良い観葉植物について解説してきました。
- 玄関に配置することで魔除け・邪気払いの効果がある
- トイレに配置すると金運・健康運アップが期待できる
- 机に配置すると向上心や集中力があがる
- 寝室に置くと健康運アップや睡眠の質が向上する
- リビングに置くと家族運がアップする
サンスベリアは鬼門対策としても効果的です。
基本的に、サンスベリアは葉が鋭く尖っているので、魔除けや厄除けと言った効果が期待できます。
鬼門に関しては、鉢の色で工夫すると良いでしょう。
サンスベリア以外でも、効果はありますので好みの植物を見つけられると良いですね。